1994年に三井物産株式会社入社、日米でベンチャーキャピタル事業に従事。
2008年、株式会社東京大学エッジキャピタル (UTEC)参画。2009年、取締役パートナー就任。UTECではIT分野を中心とするシード/アーリーステージ投資を担当したほか、グローバル戦略にも注力。UTEC投資先のFyusion, Inc.(2020年、米国Cox Automotive社により買収).、株式会社自律制御システム研究所(現ACSL、2018年12月東証マザーズ上場:6232)、株式会社Mujin (2019年2月MBO)、株式会社フィジオス (2013年2月Googleにより買収)、株式会社ネイキッドテクノロジー(2011年9月ミクシィにより買収)等の社外取締役を務めた。
Forbes JAPANが日本ベンチャーキャピタル協会(JVCA)の協力のもと、毎年行っている「日本版MIDAS LIST」日本で最も影響力のあるベンチャー投資家ランキング2019年度1位。
2020年にUTEC退任後、2021年より早稲田大学総長室参与(イノベーション戦略)。
2022年4月、早稲田大学ベンチャーズ株式会社(WUV)を設立し共同代表ジェネラル・パートナーに就任。
1994年英国オックスフォード大学理学部物理学科卒業(MA Oxon)、2024年同経営大学院エグゼクティブMBA修了(Oxford Alumni Scholar)。
2022年8月10日『金融・資本市場リサーチ 第7号』にインタビュー記事「ベンチャーキャピタル(VC)のトップに聞く その4山本 哲也氏・太田 裕朗氏(早稲田大学ベンチャーズ株式会社(WASEDA University Ventures, Inc.(WUV))共同代表/ジェネラル・パートナー)インタビューアー 幸田博人」が掲載されました。